Posted: 2015.07.19 (Sun) by royal9952 in
着物帯リメイク服と小物
着物のはぎれ「正絹白縮緬でタンクトップ」
手縫いです。人生のうちで、自分で洋服を作るなど、考えもしなかったですが、ちょっと一枚つくってみようかと一念発起!
手芸家「高橋恵美子」さんの着物で手縫い服の本をずっと何年も見ていて、手元にたくさんはぎれがありでしたが、やっと手を動かすことができました。

トルソーほどの美胸ではないので、着るともう少しフィットします!
微妙によれが出てしまい、襟ぐりの修正が必要かなと。
タンクトップより少し肩の巾を広くしました。「これだと下着の線が気にならない」
着物のはぎれ「正絹白縮緬で゜タンクトップ」


麻の上着を着ても、気になる部分がフラットに。

バイアスづくりの小道具{を買い求めました。
「テープメーカー」縮緬等のびる素材はこの道具を使っても結構大変!
初めての型紙作りをしましたが、線がまじりあって目がチカチカ、スタートから難航でした。修正に修正を重ね、

合間の時間を利用して3週間もかかってしまいました。ミシン縫いならほんの数時間でできるんでしょうね!
個人的には、柔らかく仕上がるので、手縫いにこだわりたい。
反巾37㎝×60㎝×4枚で作りました。バイアスは反巾の正方形で襟ぐり、袖ぐりは充分取れました。
教訓
inのものは、自分が着ているフィットしているものから、型紙を起こすべし。
縮緬は共布で作らなくとも市販のバイアスのほうが縫いやすい。「次回試してみようと」
面倒でも仕付けはするべし。
1枚作ってみて、リメイク服を作る人ってすごいと思いました。
すでに着ていますが、ドレープ感があってなかなか快適です。
ちょっと課題もできましたが、初リメイク服1枚できました。